講演タイトル「危機管理対策と学校教育における危機管理」
(2)午後の部 筑波大学教授 朝田 隆 氏
講演タイトル「認知症(アルツハイマー病)の早期の介入・予防・リハビリについて」
患者の7割は80才以上、その8割は女性
女性が圧倒的に多い。(女性のほうが長生きするから)
最近は、早期発見早期治療を求めて専門クリニックを受診する人が増えているが、一方で、認知症は治らないこともわかっている
しかし、絶望するまでもなく、リカバリー(リーズナブルな希望を抱くこと)を目指すことはできる。
リカバリを実現するたに必要なこと
・前向きに生きる友に会う
・進展を遅らせるトレーニング法の開発


