最初に流山市総合体育館のネーミングライツ決定について報告があった。
(↓は流山市のHPから)

今年の夏、募集したが、応募したのはキッコーマン一社のみ。
名前は
キッコーマンアリーナ
と決定。
5年間の限定で契約が決定しました。
来年度の予算要望については、執行部回答も含め、一人10分なので、3点にしぼった。
①発達障がい児対応のための専門医相談体制をつくる
発達障がい児童は増えている。先生方も、研修を受けたりしているが、それでも、個々に症状が異なる児童に対し、対応をとるのはむずかしいだろう。専門医への相談できる体制をつくる必要があると思う
②糖尿病対策について
流山の国保医療費のうち、最大の疾病は糖尿病。糖尿病とは発病から何十年もかかって表に出るので、発病前後の対策が課題となる。30代、40代のまだ一見元気な働き盛りの頃が鍵となる。
30代、40代を対象とした糖尿病早期発見の体制をつくることが望まれる
③ 定期循環・随時対応型訪問システム拡充について
定期循環・・はとてもいいシステムだと思うが、利用者が少ない。 ケアマネさんを通して、もっとPRしてもらってはどうか?
