地元老人会の総会準備のため、臨時役員会開かれる。
今回の役員の半分が退任。
代わりの役員が見つからず、人数は減少。
なかなか代わりの役員が見つからず、やめる老人会も多いと聞く。
そもそも、老人会の目的は何か。聞いたところ、親睦にあるという返事だった。
旅行も遊びもあきてきた、と友達が言う。長い間、がんばってきた分、思いっきり遊ぼうという時期もあったが、それもすぐあきるというのもわかる。
老人会に入っている人は、まだまだ若い。介護が必要な人はこない。だったら、もっと地域のため、近所のために何をしようか、また、将来の不安のために、ほんとうに役に立つ、情報、必要な情報を互いに交換しあうという方向に向かってもいいのではないだろうか。