先日、「流山の旧家の長屋門が開発で消えようとしている、残念だ」と書いた。それをみた何人かの方からアイディアをいただいた。
そのうちのひとつに、船橋の高校の門に長屋門を使っていると情報があった。
← これです。
東葉高等学校正門(旧近藤家住宅)の長屋門だった。(写真は船橋市のHPより)
これが高校の正門ですよ。
すばらしい!
高校が近藤家跡地に建設されたので、そのまま残したらしい。
流山の長屋門は道路になるので、そのままその場所で残すというわけにはいかない。移転費用がかかる。けれど、これはこの土地の歴史である。近くの小学校、中学校に移転したイメージを頭に浮かべる。 すばらしいではないか。今は絵に描いた餅ではあるが・・・
